top of page
桜 花 爛 漫

桜の名所づくりをめざして
出雲市の南部に位置する見々久地用畑地区に桜の新名所をつくろうと、平成16年、17年に地区内農道、林道沿線約4.5㌔に450本もの桜が植栽されている。
この地区も少子高齢化に過疎化が進み、地区活性化の起爆剤にと桜の植樹を計画し、全18戸が桜植栽推進委員会をつくり、「緑の募金公募事業」の支援を受け、老若男女住民総参加で植樹を行い、下草刈り、施肥作業など毎年欠かすことなく管理、見守り続けた13年、ようやく皆様に桜花をご覧になってお楽しみ頂けるまでに成長しました。
桜の花を長く楽しめるように、開花時期の違う「ソメイヨシノ」と「ヤエザクラ」が交互に植栽されている。



林道沿線に植栽された「染井吉野」満開時の花を見ながら散策を楽しむ。
林道の頂上付近に位置する「弓掛山」の大広場、ここから見渡す山々の稜線を借景に枝垂れ桜と染井吉野のコントラストが美しい。
桜の開花時期には、山間の集落全体が桜花爛漫となる。
今年の当地区桜開花予報と見頃情報
山間に咲きほこる500本のさくら
染井吉野(ソメイヨシノ)
◎4月25日頃~5月10日頃(見頃は5月上旬)
八重桜(やえざくら)
◎5月15日頃~5月30日頃(見頃は5月下旬)
bottom of page